定年を目前にした夫からの突然の離婚請求。的確な婚姻費用・財産分与を獲得した事例

 

依頼者の属性

50代女性

別居の有無

別居中(単身赴任)

主な争点

婚姻費用,財産分与

弁護士の関与

調停,裁判外の交渉

解決結果

婚姻費用22万円,調停離婚成立,

財産分与683万円

解決までの期間

19か月

解決のポイント

・依頼者は,相手方が選任した弁護士から突然,離婚を請求する内容証明を送られ,驚いて相談に来られました。相手方は,単身赴任中でしたが,離婚については全く話もなく,一方的なものでした。

・まずは一方的に給与振込を変更されたため,婚姻費用分担調停を申し立てて,相手方が引き続き住宅ローンや婚姻費用を支払うことを合意しました。
・その後,離婚協議となりましたが,相手方は,依頼者には財産があるのではないかという主張がなされました。最終的には,自宅を依頼者へ財産分与した上,退職金を含めた財産分与を確保しました。

・夫からの突然の離婚請求であり,法律上の離婚原因はありませんでしたが,お子さんも独立していることから,適切な財産分与を確保することを条件に離婚に応じる方針を取りました。
・家計に関与していない当事者から,財産があるはずだという主張はよくあります。本件でも,時間はかかりましたが,適切な財産分与を確保することができました。

退職金は財産分与の対象に,弁護士間の協議により早期解決を図った事例

依頼者

40代女性

別居の有無

主な争点

財産分与,年金分割

弁護士の関与

交渉,離婚協議書作成

解決結果

350万円(財産分与)

解決までの期間

4ヶ月

解決のポイント

◯相談前
依頼者は,離婚や親権については話がまとまっていましたが,財産分与として相手方が退職金の分割に応じないため相談に来られました。

◯相談後
弁護士が相手方へ受任通知を送付したところ,相手方も弁護士を選任し,代理人間での協議となりました。交渉の結果,退職金を含めた財産分与と年金分割をすることで合意し,協議離婚が成立しました。
年金分割は合意分割となりますので,年金事務所における手続までサポートさせていただきました。

◯弁護士からのコメント
本件は当事者間である程度話がまとまっている事案でした。しかし,今後の生活を含めてきちんとした財産分与を請求すべきではないかとご説明し,結果として依頼してよかったと満足いただけました。

受任前は協議・調停をフォロー。受任後は離婚訴訟,離婚後の諸手続きのサポートまで行った事例

依頼者の属性

30代女性(会社員)

別居の有無

別居

主な争点

親権,養育費,財産分与

弁護士の関与

訴訟

解決結果

訴訟上の和解

解決までの期間

7ヶ月

解決のポイント

◯相談前

依頼者は,夫から離婚を切り出され,別居を開始されました。

親権や養育費,財産分与(財産は依頼者が管理)について,どのように夫と交渉すればいいか悩まれていました。

◯相談後

その後,夫は離婚調停を申し立てました。ひとまず本人同士で調停を進めることにし,依頼者は相談を継続されていました。

調停不成立後,夫に代理人が就いて訴訟を提起したため,正式に弁護士に依頼となりました。

夫は親権と相当額の財産分与を求めていました。当方は親権と財産分与を争いつつ,養育費の附帯処分を求めました。

結局,依頼者が親権を取ることを前提に,養育費,財産分与で納得できる金額で和解できました。

◯弁護士からのコメント

離婚協議や調停はご自身で進めることもできますが,心身共に結構な負担となります(調停委員も決して一方の味方ではありません。)。

本件は,調停までご自身でされましたが,初期の段階から弁護士に継続的に相談されていたため,ある程度安心して進めることができたと思います。

 

なお,裁判終了後,付随的な問題(引越し,氏の変更など)が完了するまで当事務所でサポートしました。新たな人生の第一歩をお手伝いすることができて良かったです。

長年別居していた夫からの突然の離婚請求。家と教育費を獲得し協議離婚できた事例

依頼者の属性

50代女性(会社員)

別居の有無

別居中

主な争点

財産分与(未払婚姻費用を含む)

弁護士の関与

裁判外の交渉

解決結果

協議離婚成立,
共有建物の持分+解決金(640万円)

解決までの期間

9か月

解決のポイント

依頼者は約10年前に夫と別居し,女手一つで子どもを育て上げました。子どもの教育費は全て依頼者が負担してきましたが,突如,夫から正式な離婚を求められ,困惑しました。依頼者のお気持ちとして,離婚に応じるのは構わないが子供の教育費は一部分担してほしい,共有建物(依頼者の親族名義の土地上にある)の共有持分は譲ってほしいということで,当事務所にご依頼いただきました。

弁護士が夫と粘り強く交渉した結果,財産分与として共有建物の持分と解決金640万円を獲得できました(離婚協議書は公正証書で作成)。

協議離婚で養育費の請求を半額まで減額できた事例

依頼者の属性

20代男性(会社員)

別居の有無

別居中

主な争点

養育費

弁護士の関与

裁判外の交渉

解決結果

協議離婚成立,
養育費(月6万円→月3万円)

解決までの期間

5か月

解決のポイント

依頼者の妻は育児のため長男(1歳)を連れて実家に帰りました。ところが,長男の病気もあって妻は精神的に不安定な状態になり,妻の両親が出てきて依頼者に一方的に離婚を求め,預金の半分と月6万円の養育費を請求してきました。依頼者のお気持ちとしては,長男の病気もあるので離婚と親権はやむを得ないが養育費は安くしてほしい,というものでした。

弁護士が関与し妻に文書を送ったところ,当初は妻の両親が出てきましたが,妻も他の弁護士に依頼することになり,代理人間の交渉で親権,面接交渉,養育費(月3万円)を決め,無事協議離婚が成立しました。

精神疾患の悪化で休職・・・。心配してくれていると思っていた妻に離婚を請求された事例

依頼者の属性

30代男性(会社員)

別居の有無

別居中

主な争点

離婚財産分与慰謝料

弁護士の関与

離婚調停

解決結果

調停離婚成立,
解決金(380万円→75万円)

解決までの期間

4ヶ月

解決のポイント

依頼者は持病の精神疾患が悪化ししたため,休職し,実家に一人で帰って治療を続けていました。妻も当初は依頼者を心配していたようですが,ある時期から離婚を求めるようになり,更に離婚調停を起こして財産分与と慰謝料で380万円を請求してきました。

 

依頼者のお気持ちとして,当初は婚姻継続を希望されていましたが,妻の対応を見て次第に離婚はやむを得ないと考えるようになりました。弁護士が調停に関与した結果,解決金75万円を支払うことで調停離婚が成立しました。

子どもたちに会いたい。試行的面会交流を重ね,定期的な面会交流を実現できた事例

依頼者

30代男性(会社員)

別居の有無

別居

主な争点

  親権,財産分与

弁護士の関与

交渉,調停,審判

解決結果

養育費月2万5000円(1人あたり),財産分与として1200万円の支払い

解決までの期間

2年7ヶ月

解決のポイント

◯相談前
依頼者は,出産のため帰省中の妻から婚姻費用分担と仮の監護者指定の仮処分を申し立てられたため相談に来られました。

◯相談後
依頼者は離婚に反対であったため仮の監護者を争いましたが,仮の監護者は母親である相手方となりました。
そこで,当方から夫婦関係円満調整の調停を申し立てました。
また,相手方は面会交流に非協力的であったため,当方から離婚前の面会交流の調停を申し立てました。そして,試行的面会を行った結果,第三者機関における面会交流の調停が成立しました。
しかし,円満調整は困難となり,離婚条件として養育費の額や財産分与の額が争点となりました。
最終的には調停に代わる審判がなされ,養育費を子1人あたり2万5000円,財産分与として1200万円を支払う内容で離婚が成立しました。

◯弁護士からのコメント
長い間争いましたが,残念ながら相手方に親権が認められ離婚する結果になりました。依頼者も忸怩たる心境だったと思います。せめて,今後も面会交流が継続して子らが健全に成長することを祈るばかりです。
子どもが幼い場合,妻が正当な理由なく別居を初めた場合でも,裁判所は現状維持を優先して母親に親権・監護権を認める傾向にあります。
ハーグ条約では,16歳未満の子を一方の親が勝手に国外へ連れ出すことを違法としています。一方の親が無断で子供を連れて出国した場合,原則としていったん元の国に子供を戻す国際的なルールです。ただ,虐待など子に危害が及ぶ可能性がある場合は返還を拒否できます。
このルールを日本で適用するためには単独親権制など障害が多いでしょうが,その趣旨は尊重すべきと思います。

面会交流は誰のための制度か…,充実した面会交流の合意を実現した事例

依頼者の属性

30代男性(会社員)

別居の有無

別居中

主な争点

養育費,子の面会交流

弁護士の関与

示談交渉,調停

解決結果

月1回7時間の面会交流

解決までの期間

11ヶ月

解決のポイント

依頼者夫婦は離婚することに合意していましたが(親権者は妻),主に子の面会交流について争いがありました。相手方の面会交流に対する抵抗は強く,2か月に1回2時間(面会場所も限定)というものでした。

調停の中で,調査官を交え面会交流の重要性を訴え続け,試行的面会交流を続けました。弁護士も一部面会交流に立会い,面会時の子らの様子を記録し,調停に提出するなどしました。

最終的には一般的基準に近い,充実した面会交流の合意となりました。

弁護士に依頼することにより,離婚調停をスピード解決させた事例

依頼者

30代男性(会社員)

別居の有無

別居

主な争点

  養育費

弁護士の関与

交渉,調停

解決結果

養育費200万円の一括払い

解決までの期間

2ヶ月

解決のポイント

◯相談前
依頼者は,不貞をした妻が子どもを連れて実家へ帰り,離婚を請求してきたたため,納得できずに相談に来られました。

◯相談後
暫く当事者同士で協議を進めましたが,相手方が弁護士に依頼して調停を申し立てたため,正式にご依頼いただきました。
調停の第1回期日前に相手方代理人と協議を重ね,慰謝料を考慮した養育費額を一括払いすることで合意できました。
その結果,1回目の期日で調停が成立し,スピード解決となりました。

◯弁護士からのコメント
離婚調停の場合,通常は月1回程度のペースで進みます。
弁護士に依頼すれば,相手方代理人と期日間に協議を進めますので,なるべく早期に調停を成立させることが可能になります(ただし,代理人の能力や指向によります。)。

妻からの一方的な離婚請求…,離婚サポートを最大限活用して,適正な解決ができた事案

依頼者の属性

30代男性(会社員)

別居の有無

別居

主な争点

  離婚,離婚条件

弁護士の関与

離婚サポート

解決結果

離婚・婚費の調停成立(ご自身による手続)

解決までの期間

7ヶ月

解決のポイント

◯相談前

依頼者は,離婚自体はやむを得ないと考えられていましたが,相手方が一方的に実家に帰った上,代理人を選任して離婚調停を申し立てられてきたことから相談に来られました。

◯相談後

ご自身で交渉を進めたいとのご意向でしたので,相談後「りこん安心サポート」に加入され,期日毎に弁護士からメールや電話でアドバイスを受けながら,ご自身で調停を進められました。

◯弁護士からのコメント

明確な離婚事由がないまま,夫婦仲がこじれてしまった案件です。相手方からは,事実とは異なる主張などがありましたが,適宜反論しつつ,離婚条件を提示するなどの解決に向けたサポートをさせていただきました。