依頼者の属性 | 
30代女性(パート) | 
別居の有無 | 
別居中 | 
主な争点 | 
子ども、離婚 | 
弁護士の関与 | 
交渉、調停・審判 | 
解決結果 | 
離婚成立(財産分与約75万円) | 
解決までの期間 | 
1年6か月 | 
解決のポイント
依頼者は,相手方及び相手方親族のDVにより,家を出て実家に帰りました。その際,子どもを連れて出られなかったため,子どものことや離婚について相談に来られました。
・監護者の指定・子の引渡し及び保全処分を行いました。依頼者と子との結びつきが強かったですが,子の環境を変えるべきではないと判断されました。
・離婚協議では,特に面会交流について協議しました。月1度の宿泊を伴う面会交流を合意することができました。(裁判所は現状を重視しました)。
・子を現在の環境から連れ出すことは難しいと感じました。
・面会交流も交渉の進め方次第では,裁判所で定められるものよりも,充実したものとすることができます。面会交流でお悩みの場合には,ご相談ください。
							
						
						
					


